最新ニュース
[ 過去のニュースはこちら ]
- 2023年9月27日
- 飯島綾菜さん(ヒューマンバイオロジー学位プログラム4年)が筑波会議にてExcellent Speaker Awardを受賞しました。
- 2023年9月8日
- Allergy 誌にアクセプトされたMariana Silva. Almeidaさんの論文が掲載に先立ち、Allergy誌のYouTube チャネルに公開されました。
Allergy - YouTube
- 2023年9月6日
- 渋谷彰教授らが共同創業した筑波大学発ベンチャーTNAX Biopharma社と米国IMIDOmics社との間でDNAM-1抗体に関するライセンシング契約が締結されたことが プレスリリースされました。
これにより、本研究室発の炎症性難病に対する治療薬開発へ弾みがつくことになります。
https://www.businesswire.com/news/home/20230906191006/en/IMIDomics-Inc.-Secures-Exclusive-Worldwide-Licensing-Agreement-with-TNAX-Biopharma-Corporation-for-TNAX101A-IMB1001-A-Promising-Drug-Candidate-for-Immune-Mediated-Inflammatory-Diseases
- 2023年8月3日
- 研究員のMariana Silva. Almeidaさんの論文がAllergy誌にアクセプトされました。
Annexin A5 inhibits mast cell activation via Allergin-1 immunoreceptor.
Almeida MS., Tahara-Hanaoka S., Shibagaki S., Niizuma K., Hitomi K., Shinkai Y., Shibayama S., Shibuya A.
Allergy, 11 August 2023 doi: 10.1111/all.15851.
- 2023年7月15日
- 医学学位プログラム4年の松尾壮一君の論文がJournal of Immunology誌にアクセプトされました。
DNAM-1 immunoreceptor protects mice from concanavalin A-induced acute liver injury by reducing neutrophil infiltration.
Matsuo S, Nabekura T, Matsuda K, Shibuya K, Shibuya A.
J Immunol, 211 (6): 954–963,2023 doi:10.4049/jimmunol.2200705
- 2023年7月1日
- Elfira Amalia Deborahさん(医学学位プログラム3年)が第10回東京理科大学・筑波大学合同リトリートで優秀ポスター賞を受賞しました。
- 2023年4月22日
- 飯島綾菜さん(ヒューマンバイオロジー学位プログラム4年)が三大学(国立台湾大学ー京都大学ー筑波大学)合同シンポジウム(国立台湾大学)で優秀賞を受賞しました。
- 2023年4月12日
- 渋谷和子教授が令和4年度Best teacher's awardを受賞しました。
今回で18年連続になります。
- 2023年4月1日
- 小田ちぐさ助教が准教授に昇任しました。
- 2023年3月24日
- 松尾知平君が人間総合科学研究科疾患制御医学専攻、村田力斗君がグローバル教育院ヒューマンバイオロジー学位プログラムを修了し、博士学位を授与されました。
- 2023年3月24日
- 松尾知平君(疾患制御医学専攻4年)が2022年 医学優秀論文賞(Students' Best Paper Awards in Doctoral Programs in Medical Sciences)の 医学奨励賞 (Young Investigator Award)を受賞しました。
- 2023年2月9日
- 松尾壮一君(医学学位プログラム博士課程3年)が、第51回日本免疫学会学術集会(2022年12月熊本)で、ベストプレゼンテーションアワードを受賞しました。
- 2022年12月15日
- 今月号のJ Immunol誌に村田力斗君の論文と大岡杏子さんの論文が同時に掲載されました。
https://journals.aai.org/jimmunol/issue/209/12 - 村田君の論文は同誌のTop readsに採択されました。
https://journals.aai.org/jimmunol/article/209/12/2249/237565/Top-Reads
- 2022年12月6日
- 村田力斗君が、日本免疫学会Ursula and Fritz Melchers Travel Awardを受賞しました。
- 2022年10月26日
- 小田ちぐさ助教が教員業績評価結果に基づき医学医療系優秀教員として表彰されました。
- 2022年10月13日
- Human Biology Program 5年の村田力斗君の論文がJournal of Immunology誌にアクセプトされました。
G307S DNAM-1 mutation exacerbates autoimmune encephalomyelitis via enhancing CD4+ T cell activation.
Murata R, Kinoshita S, Matsuda K, Kawaguchi A, Shibuya A, Shibuya K.
J Immunol, 209 (12): 2304–2312,2022 doi:10.4049/jimmunol.2200608
- 2022年10月6日
- 林(大岡)杏子研究員の論文がJournal of Immunologyにアクセプトされました。
CD96 blockade ameliorates imiquimod-induced psoriasis-like dermatitis via suppression of IL-17A production by dermal γδ T cells
Oh-oka K, Abe F, Shibuya A, Shibuya K.
J Immunol, 209 (12): 2313–2321,2022 doi:10.4049/jimmunol.2200502
- 2022年9月22日
- Haojun XUさんがグローバル教育院ヒューマンバイオロジー学位プログラムを修了し、博士学位を授与されました。
- 2022年8月16日
- 医学学位プログラム博士課程3年の西山奈菜子さんの論文がCytokineにアクセプトされました。
Interferon-β promotes the survival and function of induced regulatory T cells.
Nishiyama N, Nakahashi-Oda C, Shibuya A.
Cytokine, 158, October 2022, 156009
- 2022年7月30日
- 人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻 博士課程4年の松尾知平君の論文がCancer Science誌 にアクセプトされました。
CD155 mutation (Ala67Thr) increases the binding affinity for and the signaling via an inhibitory immunoreceptor TIGIT.
Matsuo T, Iguchi-Manaka A, Shibuya A, Shibuya K.
Cancer Sci, 113(11):4001-4004, 2022 doi:10.1111/cas.15526
- 2022年5月29日
- 村田力斗君(ヒューマンバイオロジー学位プログラム5年)と西山奈菜子さん(医学学位プログラム3年)が、東京理科大とのリトリートで、それぞれベストオーラルプレゼンテーション賞、ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました。
- 2022年4月7日
- 渋谷和子教授が令和3年度Best teacher's awardを受賞しました。
今回で17年連続になります。
- 2022年4月1日
- 渋谷和子准教授が教授に昇任しました。
- 2022年3月25日
- 新谷優歩さんが人間総合科学研究科生命システム医学専攻、永崎拓人君が同研究科フロンティア医科学専攻を修了し、それぞれ博士学位、修士学位を授与されました。
- 2022年3月25日
- 新谷優歩さん(生命システム医学専攻4年)が、2021年度人間総合科学研究科長賞を受賞しました。
- 2022年2月4日
- 新谷優歩さん(生命システム医学専攻4年)が、第50回日本免疫学会学術集会(2021年12月奈良)で、ベストプレゼンテーションアワードを受賞しました。
- 2021年11月30日
- Elifeに掲載された論文がプレスリリース(英語版)されました。
- 2021年11月18日
- Elifeに掲載された論文がプレスリリースされました。
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20211117143000.html
- 2021年10月26日
- 生命システム医学専攻修了生の中澤優太君の論文がeLifeにアクセプトされました。
Tumor-derived extracellular vesicles regulate tumor-infiltrating regulatory T cells via the inhibitory immunoreceptor CD300a.
Nakazawa Y, Nishiyama N, Koizumi H, Kanemaru K, Nakahashi-Oda C, Shibuya A.
eLife, 10:e61999, 2021
- 2021年10月25日
- 日本免疫学会創立50周年記念特集号に渋谷彰教授の総説論文が掲載されました。
DNAM-1 versus TIGIT: competitive roles in tumor immunity and inflammatory responses.
Shibuya A, Shibuya K.
Int Immunol, 33(12)687-692, 2021
- 2021年10月18日
- Science Immunologyに発表した論文がプレスリリースされました。
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20211018140000.html
- 2021年10月18日
- 生命システム医学専攻4年中村(新谷)優歩さんの論文がInternational Immunologyにアクセプトされました。
DNAM-1 promotes inflammation-driven tumor development via enhancing IFN-γ production.
Nakamura-Shinya Y, Iguchi-Manaka A, Murata R, Sato K, Van Vo A, Kanemaru K, Shibuya A, Shibuya K.
Int Immunol, dxab099, 2021
- 2021年10月16日
- 渋谷和子准教授が、2021年度日本免疫学会女性免疫学研究者賞の受賞者に決定しました。授賞式ならびに記念講演は、12月8日の日本免疫学会学術集会で行われる予定です。
- 2021年9月20日
- 生命システム医学専攻4年Mariana Almeidaさんと柴垣翔平研究員の論文がBBRC誌にアクセプトされました。
An inhibitory immunoreceptor, Allergin-1, suppresses FITC-induced type 2 contact hypersensitivity.
Almeida M, Shibagaki S, Tahara-Hanaoka S, Shibayama S, Shibuya A.
BBRC, 579:146-152, 2021
- 2021年9月15日
- 小田ちぐさ助教の論文がScience Immunology誌にアクセプトされました。
CD300a blockade enhances efferocytosis by infiltrating myeloid cells and ameliorates neuronal deficit after ischemic stroke.
Nakahashi-Oda C, Fujiyama S, Nakazawa Y, Kanemaru K, Wang Y, Lyu W, Shichita T, Kitaura J, Abe F, Shibuya A.
Sci Immunol, 6(64):eabe7915, 2021
- 2021年5月18日
- 本研究室とTNAX biopharma株式会社との共同研究成果がプレスリリースされました。
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20210518160000.html
- 2021年4月23日
- 飯島綾菜さん(HBP2年)、金丸和正助教の論文がBBRCにアクセプトされました。
Selective expression of a C-type lectin receptor, Clec12b, on skin mast cells.
Iijima A, Kanemaru K, Wang Y, Nabekura T, Nakamura Y, Fujisawa Y, Mori D, Ohmuraya M, Yamasaki S, Tahara-Hanaoka S, Shibuya A.
BBRC, 561:101-105, 2021
![]() |
CD300a blockade enhances efferocytosis by infiltrating myeloid cells and ameliorates neuronal deficit after ischemic stroke. Nakahashi-Oda C et. al. Science Immunology 2021 Abstract (PubMed) |
![]() |
DNAM-1 regulates Foxp3 expression in regulatory T cells by interfering with TIGIT under inflammatory conditions. Sato K et. al. Proc Natl Acad Sci USA 2021 Abstract (PubMed) |
![]() |
Tumor-derived soluble CD155 inhibits DNAM-1-mediated antitumor activity of natural killer cells. Okumura G et. al. J Exp Med 2020 Abstract (PubMed) |
![]() |
Type 1 innate lymphoid cells protect mice from acute liver injury via interferon-g secretion for upregulating Bcl-xL expression in hepatocytes. Nabekura T et. al. Immunity 2020 Abstract (PubMed) |
![]() |
Clec10a regulates mite-induced dermatitis. Kanemaru K et. al. Science Immunology 2019 Abstract (PubMed) |
![]() |
Autonomous regulation of IgE-mediated mast cell degranulation and immediate hypersensitivity reaction by an inhibitory receptor CD300a. Wang Y et. al. J Allergy and Clin Immunology 2019 Abstract (PubMed) |
![]() |
Marginal zone B cells exacerbate endotoxic shock via interleukin-6 secretion induced by Fcα/μR-coupled TLR4 signalling. Honda S et. al. Nature Communications 2016 Abstract (PubMed) |
![]() |
Apoptotic epithelial cells control the abundance of Treg cells at barrier surfaces. Nakahashi-Oda C et. al. Nature Immunology 2016 Abstract (PubMed) |
![]() |
Immune regulation by Fcα/μ receptor (CD351) on marginal zone B cells and follicular dendritic cells. Shibuya A et. al. Immunological Reviews 2015 Abstract (PubMed) |
![]() |
Toll-like receptor 4 and MAIR-II/CLM-4/LMIR2 immunoreceptor regulate VLA-4-mediated inflammatory monocyte migration. Totsuka N et. al. Nature Communications 2014 Abstract (PubMed) |
![]() |
Costimulatory Molecule DNAM-1 Is Essential for Optimal Differentiation of Memory Natural Killer Cells during Mouse Cytomegalovirus Infection. Nabekura T et. al. Immunity 2014 Abstract (PubMed) |
![]() |
Gut dysbiosis promotes M2 macrophage polarization and allergic airway inflammation via fungi-induced PGE2. Kim Y et. al. Cell Host & Microbe 2014 Abstract (PubMed) |
![]() |
Apoptotic cells suppress mast cell inflammatory responses via the CD300a immunoreceptor. Nakahashi-Oda C et. al. Journal of Experimental Medicine 2012 Abstract (PubMed) |
![]() |
The immunoreceptor adapter protein DAP12 suppresses B lymphocyte-driven adaptive immune responses. Nakano-Yokomizo T et. al. Journal of Experimental Medicine 2011 Abstract (PubMed) |
![]() |
Critical role of DNAX accessory molecule-1 (DNAM-1) in the development of acute graft-versus-host disease in mice. Nabekura T et. al. Proc Natl Acad Sci USA 2010 Abstract (PubMed) |
![]() |
An immunoglobulin-like receptor, Allergin-1, inhibits immunoglobulin E-mediated immediate hypersensitivity reactions. Hitomi K et. al. Nature Immunology 2010 Abstract (PubMed) |
![]() |
Enhanced humoral immune responses against T-independent antigens in Fcα/μR-deficient mice. Honda S et. al. Proc Natl Acad Sci USA 2009 Abstract (PubMed) |
![]() |
Accelerated tumor growth in mice deficient in DNAM-1 receptor. Iguchi-Manaka A et. al. Journal of Experimental Medicine 2008 Abstract (PubMed) |
![]() |
Tumor rejection by the poliovirus receptor family ligands of the
DNAM-1 (CD226) receptor. Tahara-Hanaoka S et. al. Blood 2006 Abstract (PubMed) |
![]() |
Paired activating and inhibitory immunoglobulin-like receptors, MAIR-I and MAIR-II, regulate mast cell and macrophage activation. Yotsumoto K et. al. Journal of Experimental Medicine 2003 Abstract (PubMed) |
![]() |
CD226 (DNAM-1) is involved in lymphocyte function-associated
antigen 1 costimulatory signal for naive T cell differentiation and proliferation. Shibuya K et. al. Journal of Experimental Medicine 2003 Abstract (PubMed) |
![]() |
Fcα/μ receptor mediates endocytosis of IgM-coated microbes Shibuya A et. al. Nature Immunology 2000 Abstract (PubMed) |